Xiaomi Openwear Stereo | |
発売日 | 2024年7月4日 |
価格 (発売時) |
14,980円 |
連続再生時間 (単体/ケース込) |
7.5時間/38.5時間 |
コーデック | SBC/AAC/LHDC |
ドライバー | 17mm×12mm楕円形ドライバー 10mm音漏れ低減ドライバー |
防水性能 | IP54 |
Bluetooth Ver. | 5.3 |
機能 | イコライザー・マルチポイント・専用アプリ・急速充電(10分→1.5時間)・Google Fast Pair・ノイズキャンセリング(デモ機能) |
資料 | 公式サイト |
- オープンイヤー型ながら質感の良い低音が楽しめる
- 高級感のあるデザイン
- 柔らかい着け心地で長時間着けっぱなしにできる
- やや距離を感じるボーカル
- 商品画像よりも実物はやや淡い色合い
総合評価 |
|
8/10 |
---|
こんにちは、猫居です。
今回レビューするのはXiaomiのオープンイヤー型ワイヤレスイヤホン、Openwear Stereo。
快適な装着感とパワフルな低音を実現したという、流行りの耳を塞がないイヤホン。
値段の割に高級感があり、デザインが良い所も魅力ですね。
先に総評から紹介します。
より詳細な内容は目次以降をご覧ください。
総評 |
8/10点 アピールポイント通りにとても快適な着け心地と豊かな低音を実現したイヤホンです。 |
- Xiaomi Openwear Stereoとは
- Xiaomi Openwear Stereoの外観・付属品チェック
- Xiaomi Openwear Stereo 測定データ
- Xiaomi Openwear Stereo 詳細レビュー
- Xiaomi Openwear Stereo 総評
Xiaomi Openwear Stereoとは
https://www.mi.com/jp/product/xiaomi-openwear-stereo/specs
『特徴』
Xiaomi Openwear Stereoの外観・付属品チェック
イヤホン本体
タッチセンサー式。
柔らかくて良くしなるので耳に馴染みます。
商品画像でみたときより実物の色味は少し淡いように思いました。
【画像5枚:スクロールバーorスワイプでスライド出来ます】
⇠⇠⇠
イヤホンケース
ケースはお値段以上以上の質感。
かなり高級感があります。
こちらも商品画像より色味が少し淡いように思います。
【画像5枚:スクロールバーorスワイプでスライド出来ます】
⇠⇠⇠
外箱・付属品
付属品リスト
- 充電用USB Type-Cケーブル
- 説明書類
Xiaomi Openwear Stereo 測定データ
重さ・サイズ実測値
ケースサイズ | 縦:55.6mm 横:105.7mm 高さ:26.1mm 三辺合計:187.4mm |
重さ | ケース:69.4g イヤホン:9.6g |
横長なケースです。
眼鏡ケースをものすごく薄く平べったくした感じといいますか。
イヤホンは耳に着けていて重さを感じない程度の重量です。
遅延測定結果
Android・PC その他 | iPhone | |
通常時 | 298ms(SBC) 285ms(AAC) |
285ms(AAC) |
低遅延時 | - | - |
100ms=0.1秒です。
この測定環境ではスピーカー出力時21msの遅延を観測します。
結果から-21msした数値をワイヤレスイヤホン由来の遅延と考え表に記載しています。
低遅延モードはありません。
そこそこの遅延があり、ゲームに使うのは厳しいと思います。
動画の視聴についてはYoutubeやNetflixなどのアプリ側で遅延を補正してくれるものは大丈夫です。
音漏れ測定結果
測定器とパーソナルスペース(45cm)分の距離を開けて、イヤホンを装着。
音量を変えて数回測定しました。
無音時の測定値
音量別の測定結果
- 無音時→36.7dB
- 音量40%→39.1dB 少し音漏れあり
- 音量67%→41.6dB 音漏れあり
- 音量80%→45.9dB 音漏れ大
- 音量100%→49.4dB 音漏れ特大
このイヤホンでは多くの人にとって適当な音量は50%~60%前後くらいだと思います。
このままだと音漏れしてしまうので、電車の中などでは少し物足りないくらい(30%程度)の音量まで落としたほうが良いです。
図書館など静かな場所でも近くの人に音漏れしないよう配慮するなら20%以下の音量が無難でしょう。
静かな場所なら小音量でも充分リスニング出来ます。
Xiaomi Openwear Stereo 詳細レビュー
音質評価:質感の良い低音が特徴的
アプリの「オーディオ効果」から3種類の音質モードを選択できます。
オープンイヤー型ながら質感の良い低音を鳴らすイヤホンで、刺激感も少なく長時間のリスニングにも向いています。
暖色系で低音に重心のあるサウンドです。
低音が課題になりやすいオープンイヤー型でもしっかりと低音が出ます。
最近は1万円以下の低価格帯でも低音の出るオープンイヤー型が出てきていますが、それらと比べても解像度が高く、自然な量感でしっかりと圧のある「豊かな低音」といった感じ。
中音はやや凹み気味。特にボーカルは音場感のあるオープンイヤー型で俯瞰的な立ち位置なので、曲によっては物足りないと感じることもあるかもしれません。
高音は低価格帯のオープンイヤー型と比べてザラつきが少なく聴きやすいものの、若干天井の低さを感じます。
これらの部分が気になる場合はプリセット「高音強化」を選択すると良いかもしれません。
中音~高音がぐっと前に出て明るくなります。
ただ、刺激も結構強くなるので曲によって切り替えるような使い方が良いかなと思います。
ノイズキャンセリング機能(β版)について
アプリでベータ版機能をONにするとノイズキャンセリング機能が使えるようになります
Openwear Stereoの販売ページや公式ページでは触れられていませんが、ベータ版機能としてノイズキャンセリング機能が提供されています。
効果の程はオープンイヤー型なので過度な期待は禁物ですが、エアコンの音など小さなノイズなら割とカットしてくれる印象です。
逆に人の声や大きなノイズには全然効きません。
また、このノイキャンはアダプティブに作用しているようで、周囲の環境音に変化があるとノイキャンの強度が自動で変わり、耳への圧のかかり方にも変化があります。
静かな部屋(エアコンとパソコンの音くらいしかしない)でも結構ころころとノイキャンの圧が変わるので、ちょっと煩わしく感じるかもしれません…。
装着感について:柔らかい着け心地で長時間つけっぱなしOK
装着時の見た目
個人的にはこれまで使ってきたオープンイヤー型の中でも装着感はかなり良好な部類。
肌に触れる部分が柔らかいシリコンなので耳疲れが起きず、長時間着けっぱなしにしていても大丈夫でした。
フィット感も良く、走ったりしてもブレずに安定した装着感です。
防水防塵性能も高いのでスポーツでも使えそうかな?と思いますが、公式サイトの注意書きには『(防水防塵性能は日常的な摩耗や損傷によって経時的に劣化する可能性があるので)激しい運動中にイヤホンを使用しないでください。』とあります。
マイク性能・通話品質:風切音には注意
若干のザラつきがあるものの、比較的クリアな音声です。
騒音にもある程度耐えられます。
声が籠もりはしますが、大きな騒音下でもノイズを抑えて通話できました。
ただ、風には弱いようでした。
風を浴びると声が乱れてよく聞こえない状態に。
強風時は屋内に入るなどしたほうが良さそうです。
操作方法と操作性について:
L側 | R側 | |
1タッチ | - | - |
2タッチ | 再生/停止 | 再生/停止 |
3タッチ | 曲送り | 曲戻し |
長押し |
音声アシスタント |
音声アシスタント (ノイズコントロール) |
タッチの感度などは適切で快適に操作できる印象です。
1クリック目は誤操作防止の為か無効化されていますが、1~3タッチまではアプリで好みの操作を割り当てることができます。
デフォルトでは音量調整ができないので、どこかに入れてあげると良いでしょう。
また、ノイズキャンセリング機能をONにすると長押し操作にノイキャンのON/OFFを入れることができます。
専用アプリ【Xiaomi Earbuds】の主な機能
主な機能一覧
- 操作方法のカスタマイズ
- イコライザー
- ノイズキャンセリング機能のON/OFF
- マルチポイントのON/OFF
- ファームアップデート
ホーム画面
使って気付いたその他の注意点
ファームウェアアップデートするにはXiaomiアカウントへのログインが必要
ファームウェアアップデートするのにXiaomiアカウントが必要となります。
正直面倒くさいのでサインインなしでアップデートさせて欲しいです…。
マルチポイントはデフォルトではOFF
アプリの「追加設定」からデュアル接続をONにするとマルチポイントできるようになります。
マルチポイントは割り込み可能だが…
<端末Aと端末Bで2台同時接続>
端末Aで音を出している最中に端末Bで音を出すと自動で端末Bの音に切り替わります。
ただ、切り替わっても端末Aの再生は自動で停止しないので手動で止める必要がありました。(普通は切り替わったときに自動で停止する)
Xiaomi Openwear Stereo 総評
総評:8/10
記事冒頭でまとめた通り、Openwear Stereoは長時間着けっぱなしにできる柔らかい装着感と豊かな低音が魅力のオープンイヤー型イヤホンです。
低遅延モードがなかったりイコライザーも簡易的なものだったりと、考えてみればXiaomiにしては機能は控えめですが、オープンイヤー型に求められる基本的なところは抑えている印象。
ノイキャンも現状ではやや不安定な感じですが、正式版で安定したら作業中に気になりがちなエアコンやPCのファンの音といった小さな雑音をカットするのには使えそうです。
今回は以上となります。
また次回のレビューでお会いしましょう。