僕は猫だった

TWSコレクターによるイヤホン/ヘッドホン レビューブログ

1MORE Open Earbuds S31 レビュー|明瞭なボーカルが魅力の“ながら聴き”イヤホン

Author:猫居こうた

*当ブログではアフィリエイト広告を利用しています

1MORE Open Earbuds S31

  1MORE Open Earbuds S31
発売日 2024年6月25日
価格
(発売時)
8,980円
連続再生時間
(単体/ケース込)
8時間/30時間
コーデック SBC/AAC
ドライバー 14.2mmダイナミックドライバー
防水性能 IPX5
Bluetooth Ver. 5.3
機能 イコライザー・専用アプリ・スマートバーンイン
資料 公式サイト / 説明書
  • U1万円オープンイヤー型としてはかなりクリアなボーカル
  • 軽くて柔らかい着け心地
  • 他のオープンイヤー型より音漏れが少なかった(大音量では音漏れする)
  • 機能は少なく、アプリも動作が不安定
  • 操作方法をカスタマイズ出来る範囲が狭い
総合評価
 
9/10

こんにちは、猫居です。

今回レビューするのは1moreのオープンイヤー型ワイヤレスイヤホン、Open Earbuds S31。

1万円以下、エントリー帯に属する耳を塞がないタイプのイヤホンとなります。

個人的に1more製品は赤や青の差し色が入った製品が多い印象があって、そこがおしゃれで好きです。

S31はブラックに青の差し色が入っています。

先に総評から紹介します。

より詳細な内容は目次以降をご覧ください。

本レビューはメーカー様よりサンプルをご提供いただいております。執筆料などはいただいておらず、自由にレビューさせていただくことを条件にお引き受けしています。

総評

9/10点

音良し、装着感良し、音漏れ比較的少なめというOWSとしての基本性能を重視したイヤホンです。
音の傾向はドンシャリで低音は程よい量感。オープンイヤー型では薄味になりがちなボーカル域もクリアに鳴らし、高音もそこそこにクリア。“ながら聴き”を楽しむのに充分な音質ではないかと思います。
その代わり、低遅延モードや2台同時接続可能なマルチポイントなどの便利機能はありません。
注意点は専用アプリの反応が悪く、強制終了も頻発するなど動作が安定しないという点。
もう1つは操作方法をカスタマイズ出来る箇所が少なく、音量調整は実質的にスマホ側で行う必要があるという点。
オープンイヤー型イヤホンは機能性より音質や装着感を重視したいという方におすすめです。

1MORE Open Earbuds S31とは

1MORE Open Earbuds S31

https://1morejp.com/products/1more-s31

『特徴』

音質面のアピールポイント
・14.2 mmダイナミックドライバー:大口径のドライバーを採用し、さらに方向性音響技術と最先端のDBBベース強化アルゴリズムを搭載。音質を前例のない高みへと引き上げる。
・Bass More+:より進化した低音技術により低音域の強化や全体的な音質の再現性において、より迫力のあるリアルなサウンド体験を提供。

機能面のアピールポイント
・軽量なイヤーフック:前作より35%軽量化。0.7mmのスチールワイヤーにシリコンコーティングを施したことで、どのような強度の活動でも耳の形にぴったりとフィット。
・快適な装着感:前作よりサイズを最大50%削減。耳が挟まれるような不快感を解消し、快適な装着感を実現。
・通話時AIノイズキャンセリング:合計4つマイクを搭載し、通話時に周囲のノイズを自動的に除去しクリアな音声を実現。

1MORE Open Earbuds S31の外観・付属品チェック

イヤホン本体

タッチセンサー式。

良くしなってしっかり耳にフィットします。

1MORE Open Earbuds S31

【画像5枚:スクロールバーorスワイプでスライド出来ます】

イヤホンケース

S31のイヤホンケースは交差するようにイヤホンを収納するようになっています。

最初収納するとき「どうやって入っていたんだっけ?」と一瞬戸惑いましたが、慣れれば問題なくスムーズに収納できました。

(どちらのイヤホンから入れてもOK。イヤホンの向きを縦にしてLは左に・Rは右に、と普通に入れる)

1MORE Open Earbuds S31 イヤホンケース

【画像5枚:スクロールバーorスワイプでスライド出来ます】

外箱・付属品

1MORE Open Earbuds S31 外箱・付属品

付属品リスト

  • 説明書類

充電用ケーブルは付属していませんでした。
今どきどこのご家庭にもケーブルはあると思いますが、一応お気をつけください。

1MORE Open Earbuds S31 測定データ

重さ・サイズ実測値

1MORE Open Earbuds S31 サイズ・重量

ケースサイズ 縦:61.7mm
横:84.3mm

高さ:27.6mm
三辺合計:173.6mm
重さ ケース:63.1g
イヤホン:8.5g

オープンイヤー型イヤホンのイヤホンケースとしてはコンパクトな部類です。

ただ、普通の完全ワイヤレスイヤホンと比べればやはり大きいのでポケットに入れたりするとだいぶかさばりますが。

イヤホンもオープンイヤー型としては比較的軽めです。

遅延測定結果

1MORE Open Earbuds S31 遅延測定結果

  Android・PC その他 iPhone
通常時 268ms(SBC)
237ms(AAC)
237ms(AAC)
低遅延時 - -

100ms=0.1秒です。
この測定環境ではスピーカー出力時21msの遅延を観測します。
結果から-21msした数値をワイヤレスイヤホン由来の遅延と考え表に記載しています。

低遅延モードはありません。

0.2秒以上の遅延があるので、ゲームに使うのは厳しいでしょう。

動画の視聴についてはYoutubeやNetflixなどのアプリ側で遅延を補正してくれるものは大丈夫です。

音漏れ測定結果

測定器とパーソナルスペース(45cm)分の距離を開けて、イヤホンを装着。

音量を変えて数回測定しました。

無音時の測定値

1MORE Open Earbuds S31 音漏れ測定結果

音量別の測定結果

  • 無音時→36.7dB
  • 音量40%→37.9dB 僅かに音漏れあり
  • 音量67%→39.1dB 少し音漏れあり
  • 音量80%→40.7dB 音漏れあり
  • 音量100%→46.1dB 音漏れ大

音量40%くらいでもそこそこ充分な音量なのですが、この時点で音漏れも僅か。

他のオープンイヤー型だと40%くらいならそこそこ音漏れしているので、S31は少し音漏れしにくいようです。

ただ音量をあげすぎればやはり音漏れはします。

静かな場所でも完全に音漏れしたくないときは音量27%以下が良いでしょう。

小音量でも充分リスニング出来ます。

1MORE Open Earbuds S31 詳細レビュー

1MORE Open Earbuds S31

音質評価:クリアなボーカルが◎

1MORE Open Earbuds S31 イコライザー

アプリで3種類のプリセットを選択できます。

寒色系でドンシャリ傾向なサウンド。

低音は程よい量感。締まりがあって小気味良いです。

中音は多少凹みますが、自分が使ったU1万円オープンイヤー型の中ではボーカルの明瞭さが際立っている印象。

俯瞰的な立ち位置からもしっかりぼやけずクリアに聴こえます。

高音もこの価格帯のものの中では過度な強調感や刺さりもなく、クリアでまとまった音を出すと感じました。

カスタムイコライザーがないので自分好みの調整は出来ませんが、デフォルトのバランスが良いので“ながら聴き”用イヤホンとして充分に満足できる音質かと思います。

装着感について:軽量で柔らかい着け心地

1MORE Open Earbuds S31 装着時の見た目

装着時の見た目

長時間の装着も問題の無い快適な着け心地です。

耳に当たる部分がシリコンで柔らかい感触。

手持ちのオープンイヤー型イヤホンは10gくらいあるものが多いですが、S31は8.5g。

10gでも重いとは思わないですし、その差わずか1.5gなんですが、S31は着けたときに軽いなと感じます。

マイク性能・通話品質:温めのボイスも風に強い

通常時はやや温めのボイスで、ややこもったような印象でした。

ただ、風にはかなり強いようです。

扇風機で至近距離から風を当てても、多少風切音が交じる程度で声は乱れず、通常時とほとんど変わらない感じで通話可能でした。

周囲が騒がしい状況では、無音化まではいかないものの周囲のノイズを大きくカット。

声も少し膜をはったようなこもり感がでますが、通話可能なレベルです。

操作方法と操作性について:

1MORE Open Earbuds S31 操作方法(左)デフォルト操作 | (右)割り当て可能な操作

  L側 R側
1タッチ - -
2タッチ
(カスタマイズ可)
再生/停止 再生/停止
3タッチ
(カスタマイズ可)
無効状態 無効状態
長押し 音声コントロール 音声コントロール

2タッチと3タッチの操作をアプリでカスタマイズすることができます。

曲送り/曲戻しと音量調整を入れたいところですが、1タッチ目と長押しには操作を割り当てることができないので、どちらかを入れることになると思います。

ほとんどの場合、音量調整は諦めてスマホ側で操作という感じになるでしょう。

専用アプリ【1more】の主な機能

主な機能一覧

  • 操作方法のカスタマイズ
  • イコライザー
  • スマートバーンイン(エージング機能)
  • ファームアップデート

ホーム画面

1MORE Open Earbuds S31 アプリ ホーム画面

設定画面

1MORE Open Earbuds S31 アプリ 設定画面

使って気付いたその他の注意点

専用アプリの挙動が不安定

アプリは押しても反応が遅かったり強制終了したりと不安定です。

機能は多くないので、最初に操作方法をカスタマイズしたらあまりアプリを開く機会は無いと思いますが、アップデートで改善されることを望みます。

1MORE Open Earbuds S31 総評

1MORE Open Earbuds S31

総評:9/10

音質と装着感が良く、音漏れも比較的少なめ。

1MORE Open Earbuds S31はOWSとしての基本性能を重視したモデルといえます。

ゲームでも使いたいから低遅延モードが必要とか、2台の機器と同時接続したいなどという場合にはSOUNDPEATS GoFree2などが候補に上がると思いますが、音質重視でオープンイヤー型のコスパが良いものといったら自分の手持ちの中ではS31が現時点で1番かなと思いました。(左右一体型は除く)

今回は以上となります。

また次回のレビューでお会いしましょう。